フィッシングやクルージングなど、いろいろなマリンプレイを楽しみたい方におすすめです。
2級小型船舶操縦士免許とは

フィッシングやクルージングなど、いろいろな
マリンプレイを楽しみたい方におすすめです。
沿岸区域で20トン未満の船を操縦できる免許です。
海岸より5海里以内の水域での釣りやクルージングを楽しみたい方、海への入門ボート免許として最適です。
ヤマハのレンタルボートクラブ「シースタイル」のご入会をお考えの方はこちらの免許が必要です。
ボートの大きさ
総トン数20トン未満プレジャーボートは24m未満
※水上オートバイは操縦できません。
航行区域
平水区域および海岸より5海里(約9キロメートル)以内
取得年齢
コース詳細
受 験コース

横にスクロールしてください→
1 | 2 | 3 | 申込締切日 (書類及び受講費用) |
|
---|---|---|---|---|
10:00~16:00 学 科 1日 |
9:00~16:00 実 技 いずれか1日 |
9:00~終日 身体検査/ 学科・実技国家試験 1日 |
1月 | 1/16(日) | 1/21(金)・22(土)・23(日) | 1/30(日) | 1/ 9(日) |
2月 | 2/ 6(日) | 2/11(金)・12(土)・13(日) | 2/20(日) | 1/30(日) |
3月 | 3/ 6(日) | 3/11(金)・12(土)・13(日) | 3/20(日) | 2/27(日) |
4月 | 4/17(日) | 4/22(金)・23(土)・24(日) | 5/1(日) | 4/10(日) |
5月 | 5/8(日) | 5/13(金)・14(土)・15(日) | 5/29(日) | 5/1(日) |
6月 | 6/5(日) | 6/10(金)・11(土)・12(日) | 6/26(日) | 5/29(日) |
7月 | 7/3(日) | 7/8(金)・9(土)・10(日) | 7/24(日) | 6/26(日) |
8月 | 7/31(日) | 8/5(金)・6(土)・7(日) | 8/21(日) | 7/24(日) |
9月 | 9/4(日) | 9/9(金)・10(土)・11(日) | 9/25(日) | 8/28(日) |
10月 | 10/2(日) | 10/21(金)・22(土)・23(日) | 10/30(日) | 9/25(日) |
11月 | 11/6(日) | 11/11(金)・12(土)・13(日) | 11/27(日) | 10/30(日) |
12月 | 11/27(日) | 12/2(金)・3(土)・4(日) | 12/18(日) | 11/20(日) |
1月 | 1/15(日) | 1/20(金)・21(土)・22(日) | 1/29(日) | 1/8(日) |
2月 | 2/5(日) | 2/10(金)・11(土)・12(日) | 2/26(日) | 1/29(日) |
3月 | 3/5(日) | 3/10(金)・11(土)・12(日) | 3/26(日) | 2/26(日) |
※実技講習日は、三日間のうちご希望日をお選びください。(先着順・定員有り)
※合格発表後、こちらに免許証が届き次第岡山マリン本社よりご連絡させていただきます。
※2022年4月以降は学科の講習時間が10:00~16:00となります。
書類は資料請求いただくか、店頭にてお受け取り下さい。
また、下記よりダウンロードしてお使いいただくこともできます。
店頭にございますお申し込み用封筒の表側の太線内をもれなくご記入ください。
外国籍の方は、通称名・原名及びそのフリガナもご記入ください。
取得11ヶ月以内、本籍地記載のもの、マイナンバー記載は不要。
※外国籍の方は、国籍・地域記載のものが必要です。
※平成15年6月1日以降に操縦免許証を取得された方は、そのコピーでも結構です。
(ただし、免許証記載の氏名・本籍・現住所に変更がない場合に限ります。)
1. 申請者本人のみが撮影されたもの
2. 提出の日6ヶ月以内に撮影されたもの
3. 縦4.5㎝x横3.5㎝(縁無し)で、右図の貼り付け箇所記載の各サイズを満たしたもの
4. 正面上半身・無帽・無背景・影があるものは不可
5. 顔の一部(頭髪、あご)が切れていないもの
6. 目が判別できるもの(色の濃いサングラス・色の濃い眼鏡は外して下さい)
7. 前髪等が目にかかっていないもの(ヘアバンドなどで前髪を覆っていないこと)
※自動車の運転免許証用の写真をカラーコピーしたものは使用出来ません。
(特に、家庭用印刷機[インクジェットプリンター]印刷、又はコピーしたもの)

所定用紙に写真3枚のうち1枚を貼って、歯科医院を除く最寄りの病院の医師に
提出して身体検査を受けてください。※6カ月以内発行のもの
※試験当日に受診希望の方は証明書不要ですが、お申込時別途2,000円必要となります。
受験及び免許の申請を海事代理士に委任するため必要です。 所定の用紙に署名と2箇所捺印ください。
70,000円
お申込時に直接お支払い頂くか、下記までお振込みいただきますようお願いします。
<振込銀行>中国銀行 平井支店 当座1409
- 各日程とも定員になり次第締め切りますので、お早めに書類をお持ちいただきご予約ください。
- 最低実施人員に満たない場合、開催を取りやめることがあります。
- 会場及び日程は、都合により変更することがあります。
- 受講開始後はいかなる理由がありましても、受講料の返却はできませんので、ご了承ください。
養 成コース
下記日程でご都合の合わない方は、他日程をご案内させていただける場合がございますのでお問い合わせください。
1 | 2 | ||
---|---|---|---|
7:45~17:00 学 科 ・ 実 技 |
8:40~18:10 学 科 |
4月 | ― | ― | |
― | ― | ||
5月 | 5月11日(水) | 5月12日(木) | |
5月21日(土) | 5月22日(日) | ||
6月 | 6月4日(土) | 6月5日(日) | |
6月11日(土) | 6月12日(日) | ||
6月22日(水) | 6月23日(木) | ||
7月 | 7月9日(土) | 7月10日(日) | |
7月16日(土) | 7月17日(日) | ||
7月20日(水) | 7月21日(木) | ||
7月30日(土) | 7月31日(日) | ||
8月 | 8月6日(土) | 8月7日(日) | |
8月10日(水) | 8月11日(木) | ||
8月20日(土) | 8月21日(日) | ||
9月 | 9月3日(土) | 9月4日(日) | |
9月10日(土) | 9月11日(日) | ||
9月14日(水) | 9月15日(木) | ||
10月 | 10月1日(土) | 10月2日(日) | |
※10月5日(水)・6日(木) | 10月12日(木) | ||
10月22日(土) | 10月23日(日) | ||
※10月26日(水)・27日(木) | 11月2日(水) |
※の日程は3日間のコースとなります。
(1日目 学科9:15~17:00、 2日目 学科9:00~16:20、 3日目 実技11:30~16:05)
上記の時間はあくまで目安となります。
書類は岡山マリン本社にございます。資料請求、または店頭にてお受け取り下さい。
お申し込みは受講1週間前までの書類提出が必要となります。
(最寄りのクリニック・医院で受診してください)
(本籍他記載のもの)
1. 申請者本人のみが撮影されたもの
2. 提出の日6ヶ月以内に撮影されたもの
3. 縦4.5㎝x横3.5㎝(縁無し)で、右図の貼り付け箇所記載の各サイズを満たしたもの
4. 正面上半身・無帽・無背景・影があるものは不可
5. 顔の一部(頭髪、あご)が切れていないもの
6. 目が判別できるもの(色の濃いサングラス・色の濃い眼鏡は外して下さい)
7. 前髪等が目にかかっていないもの(ヘアバンドなどで前髪を覆っていないこと)
※自動車の運転免許証用の写真をカラーコピーしたものは使用出来ません。
(特に、家庭用印刷機[インクジェットプリンター]印刷、又はコピーしたもの)

書類に同封しております取扱票にて受講1週間前までにお振込みください
- 印鑑(認印可)
- 教習料の領収書(郵便局でお振込みいただいた際の領収書)
- 筆記用具(鉛筆、ボールペン、消しゴムなど)
- 小型船舶操縦免許証または海技免状(所有者のみ)